2月 園だより
2月の言葉
毎日、新聞やテレビで「過去最多」という言葉が少しずつ減少してきたかなと感じるようになりました。しかし日々の行動により数値を通じて子どもたちの安心安全を守るという責任の下、緊張感をもって子どもたちを見守っています。必ず、手指消毒、マスク体温等お子様の健康管理の方よろしくお願いいたします。
今、教室では、ひなまつり発表会に向けての練習がはじまりました。ことばや動作や歌などいろいろ覚えることがあります。練習を通じて学ぶ子どもたちは、日々成長しています。だからこそ今、家庭でも、幼稚園でもあいさつをはじめとする基本的生活習慣をしっかりと身につけさせ、しつけたいと思います。子どもたちと先生が一緒になって、おうちの方に成長した姿を見せようと一生懸命がんばっているところです。そこへいくまでの『過程』が大切と思います。結果だけでなく、その時その時に褒めることや励ましが子どもの生きる自信となり成長させていきます。バスケットボール奈良バンビシャスやサッカー奈良クラブの選手たちに指導を受けるこどもたちの笑顔を見てうれしく思いました。
ご家庭での力も、褒めることと励ますこと、けじめそしてしっかりと朝ごはんを食べて登園すること等よろしくお願いします。
保育料等無償化に伴う制度変更に保護者の皆様のご協力に感謝いたしております。園といたしましてもできる限り保護者様と寄り添い運営してまいりたいと考えておりますがご理解とご支援よろしくお願いいたします。
2月の行事予定
2日 (火) 節分
ぴよぴよクラス(2才児)受付
先着順 ホームページよりオンラインよる申し込みとなりますのでご理解ご協力ください。幼稚園へは優先入園となります。
お別れ遠足 3月5日 (マナー教室)日航ホテル奈良 食育
ワークショップ 3月4日 制作
※1日体験入学(年長児対象)が各校をはじまります。
◇ ひな祭り発表会については後日ご連絡いたします。
◇ 卒園式 3月13日 土曜日 ◇ 入園式 4月10日 土曜日
4月1日より新入園児も預かり保育を実施しています.
☆ぴよぴよクラス申し込みについて
コロナ感染症対策のため今年度よりオンラインによる申し込みになります。
ホームページより申し込んでください。
水曜2クラス(午前・午後)、木1クラス(午前)、3クラス合計約60名を予定しています。先着順で受付いたします。入会金が必要です。詳しくは園へお問い合わせください。
申し込みは、現2才児・次年度幼稚園入園対象年齢児となります。幼稚園へは優先入園となります。お友達やご近所のかたをお誘いいだければと思います。楽しく幼稚園生活をお子様にしていただきたく思います。
年中児から幼稚園へ進ませたいお考えの場合は、ご相談させていただきます。
『幼稚園へ遊びに来ませんか。』
○つどいの広場(斑鳩町在住対象)はとぽっぽ広場(斑鳩町外対象)開催
9日 25日 火曜日 10時~14時
(0~未就園児対象)
・つどいの広場 …… 幼稚園ホール2階にて
・はとぽっぽ広場 …… 幼稚園多目的室(法隆寺郵便局北側)
園庭もご利用いただけます。
※申し込みなしで、おひとりでもどなたでも親子でご参加いただけます。
《参加費無料》
お車の場合幼稚園駐車場・幼稚園南側駐車場をご利用ください。
★お子様や保護者様同士の交流、子育て相談等情報交換の場としてご利用下さい。
◎はとぽっぽ広場親子コンサート【アンサンブルクローバー】(無料)→本年度は中止とさせていただきます。
☆令和4年度新入園児募集は、7月を予定しています。
募集要項や願書等は、5月以降ご案内させていただく予定です。年中児から幼稚園へ進ませたいお考えの場合は、ご相談させていただきます。
園見学等は、ご連絡いただき日程調整させていただきます。
募集は、3歳児90名を予定しています。年中児は若干名を予定
◇ 小規模保育所「ほうりゅうじ」の園児募集について ◇
幼稚園南側に認可保育所として開設します。
0,1, 2歳児が対象です。保育士7名で家庭的な雰囲気で対応致しております。
提携幼稚園は、法隆寺幼稚園となります。年少児から幼稚園へ優先入園していただけます。
○英語体育は、専門講師による指導となります。
○保育料は町内公立私立保育園と同じです。
○一時預かり事業を実施致しますのでご利用ください。
お問い合わせは、斑鳩町福祉子ども課 0745-74-1001
小規模保育所ほうりゅうじ 0745-74-2091