学校法人斑鳩学園 法隆寺幼稚園

2月の園だより

2月の言葉

202411日  能登半島地震により、多数の尊い人命が犠牲となっていることに対し、深く哀悼の意を表します。また、この地震で被災された全ての方々に心よりお見舞いを申し上げるとともに、被災地域の安全の確保と一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

 

最近、近隣ではインフルエンザやコロナの感染も増えているようです。園でも手洗い、手指消毒、マスク、体温等お子様の健康管理の指導もいたしますが、ご家庭でも引き続きお子様の健康管理をよろしくお願いいたします。お子様に体調不良の様子が見られる場合は無理をせず、休息していただき、医療機関の受診をお願いいたします。

今年度初めより作業しております、新園舎の工事がすすんでおります。できる限り子どもたちの活動を止めることなく、安全に作業するように建設会社にも働きかけております。完成まで、ご理解とご協力をお願いいたします。

園では、ひなまつり発表会に向けての練習がはじまっています。ことばや歌を動きと一緒にしてすすめていきます。この過程を通して、子どもたちは日々成長していきます。発表会で、おうちの方にがんばる姿も見せようと一生懸命学びを進めているところです。本番当日だけでなく、そこへいくまでの『課程(プロセス)』が大事なのです。最後の「結果」だけでなく、日々お子さんと一緒に晩ご飯を食べながら、お風呂に入りながら、その日の出来事を聞いてあげてください。その時その時に褒めることや励ましが子どもの「自信」となり成長につながります。今年度も残すところあと2ヶ月となりましたが、職員一丸となり、教育に努めますのでご協力をお願いいたします。

2月、3月の行事予定

2/9日()       ぴよぴよクラス受付開始(園ホームページより)

3/2日()      ひな祭り発表会  〔 いかるがホール 〕

7日()      卒園ワークショップ(年長児)(奈良県産木材を使った時計)

8日()      卒園おわかれランチ(年長児)〔ホテル日航奈良〕

16日()      卒園式

 

◇ ひな祭り発表会についての詳細は、後日ご連絡いたします。

ぴよぴよくらすの申し込みについて

オンラインによる申し込みとなります。園ホームページよりお申し込みください。 

水曜日2クラス(午前・午後) 合計40名程度を予定しています。

先着順で受付いたします。お申し込み後、入会金が必要となります。詳しくは園へお問い合わせください。

申し込みは、現2才児・次年度幼稚園入園対象年齢児となります。幼稚園へは1号認定児優先入園となります。(2号保育認定児は市町村の選考となります)

お友達やご近所の方をお誘いいただき、リトミックや製作活動などお子様とともに楽しく過ごしていただければと思います。

『幼稚園へ遊びに来ませんか。』

○つどいの広場(斑鳩町在住対象)はとぽっぽ広場(地域の方対象)開催    

13日 27日 火曜日 10時~14時

  (0~未就園児対象)    

  つどいの広場 …… 幼稚園ホール2階にて

  はとぽっぽ広場 ……幼稚園第二会議室

          (法隆寺郵便局から西側へ徒歩で1分、畑横の南二階建ての1階)

 

※申し込みなしで、おひとりでもどなたでも親子でご参加いただけます。

《参加費無料》

お車の場合幼稚園駐車場・幼稚園南側駐車場をご利用ください。

★お子様や保護者様同士の交流、子育て相談等情報交換の場としてご利用下さい。

つどいの広場・はとぽっぽ広場を統合し、新しく子育て支援プログラムを開設予定です。

 後日お知らせします。お住まいの地域関係なく0~3歳児対象(参加料無料)となります。

 

◇◇◇ チャイルドエデュケア ほうりゅうじを 開設しました ◇◇◇

児童発達支援、放課後等デイサービス施設として認可を受けスタートいたしました。

 法隆寺郵便局の北側のお家でスタートしております。

詳しいこと等は、ご相談ください。(駐車場完備)

 お子様の成長に合わせて、見守ってまいります。遠慮なくご連絡お待ちしております。

電話 0745-60-9074

バックナンバー