学校法人斑鳩学園 法隆寺幼稚園

6月の園だより

6月のことば

 全国的に感染者の重篤化は、少なくなってきたように見えますが、まだ新型コロナウィルスが日本をはじめ世界からなくなったわけではありません。また、ロシアによるウクライナ侵攻のため経済的に世界が混乱しているようにも思えます。不安な生活をもう少ししなくてはならない状況にあります。

園児たちや保護者の皆様にはできる限り通常保育に近づけていく年となりました。ご理解とご協力いただきご支援の方よろしくお願いいたします。「平和の尊さ」「命の大切さ」を考えさせられる日々です。登園してからの幼稚園生活がよりすてきな日となることを願っております。少しずつ園生活になれてきたのではと思うこともあります。2年間近くコロナ渦の生活のため通常と異なると思うこともあります。

 

今年はいつもより早く梅雨空が近づく頃となりました。園庭では、あさがおの種をまき、またふうせんかずらも育てています。畑では、ミニトマトと大輪のひまわりの種を育てています。他の野菜類も観察し、自然の中から私たちの食べ物を得て「命」をいただくことを学ぼうと考えています。

年長・年中・年少それぞれの成長と個々の様子を探りながら教育して参りたいと思います。おうちのほうでも幼稚園の様子を聞いていただき、励まし、褒めてください。ダメなことは根気強くしつけることも必要です。「自信」をつけさせることが大きな力となります。それが子どもを伸ばす大切な力となりますので、ご理解のうえよろしくお願いいたします。

体の健康、歯の健康につきましてご協力よろしくお願いします。園でもうがい・手洗い・消毒等それぞれで健康管理を図ってまいりたいと思います。

 

6月の行事予定

3日   年中春の遠足

6日   避難訓練(各学年で実施します)

7日   避難訓練(各学年で実施します)

8日   避難訓練(各学年で実施します)

21日  年中じゃがいも堀り 

29日  たなばた発表会予行練習   

 

令和5年度の園児募集について

3才約85名と年中児若干名を募集致します。幼児教育の保育料無償化となりました。働いておられる場合も延長保育に対して補助金もあります。自治体への手続きもあります。詳しくはホームページでご覧ください。

詳細のお知らせは、後日になりますので、問い合わせ等ご遠慮なくご連絡ください。

 

園見学や説明等は、随時おこなっておりますがのでご希望日等ご連絡ください。

※園バスは、斑鳩町をはじめ大和郡山市・三郷町・安堵町・王寺町・河合町を走っています。ご遠慮なくご相談ください。(奈良交通株式会社が委託運行)

℡   0745―74―2091

 

『幼稚園へ遊びに来ませんか。』

☆「つどいの広場」「はとぽっぽ広場」  6月14日   6月28日

子育て・遊び・ファッションいろいろなお話の情報交換しませんか。

第2・4火曜日 午前10時から午後2時まで

   

※0~3才11ヶ月児対象(保護者同伴)に開催します。【参加費は無料

※本園の教員と保育スタッフが対応いたします。

 

※駐車場は、幼稚園南駐車場か幼稚園駐車場をご利用ください。

☆子ども子育て支援事業の一環として開設いています。町内外関わらずご参加いただけます。お待ちしております。

 〇つどいの広場  町内在住対象  幼稚園ホール(2F)

 〇はとぽっぽ広場 町外在住者対象 幼稚園多目的室(法隆寺郵便局北側)

 

◇ 小規模保育所「ほうりゅうじ」と「ほうりゅうじみなみ」のご案内 ◇

 2カ所とも認可保育所として開設いたしました。ほうりゅうじは、法隆寺幼稚園南側に隣接し、ほうりゅうじみなみは、並松の通りで「木のうた」さんの西側 

 レストランさとの南側2階建てハイツの一階部分にあります。

0,1,2歳児が対象です。保育士が家庭的な雰囲気で対応致します。

提携幼稚園は、法隆寺幼稚園となります。

○英語体育は、専門講師による指導となります。

○保育料は町内公立私立保育園と同じです。

一時預かり事業を実施しています。

お問い合わせは、斑鳩町役場子ども福祉課    0745-75-1152

小規模保育所ほうりゅうじ   0745-74-3818

      ほうりゅうじみなみ0745-75-0300

バックナンバー