2月の園だより
2月の言葉
一年の中で最も寒い2月になりました。今年は2月2日が節分です。節分とは季節の分かれ目(季節の変わり目)という意味があり、春(立春)夏(立夏)秋(立秋)冬(立冬)と、どの季節にもあります。昔は、一年は春から始まるので、立春(2月4日)の前日の3日に不幸や災いが無い一年になりますようにとの願いを込めて、この日になったそうです。今年は、地球の公転周期の都合で立春が1日早まるため、節分の日も早まります。
園では、3日月曜日に豆まきを予定しています。子どもたちと一緒に豆をまくことで、邪気を追い払い、福を呼び込みたいと思います。
教室では、ひなまつり発表会に向けて劇遊びがはじまっています。題材や役に興味を持ち、お部屋で園児たちと先生が一緒になって一つの作品を作り上げる楽しさと、発表会で保護者の皆様に披露したあとの達成感を感じてほしいと思っています。そこへいくまでの『過程』が大切です。「結果」だけでなく、その時その時に褒めることや励ましが子どもの「生きる自信」となり成長させていきます。ぜひ、おうちで園での様子などその日頑張ったことを聞いていただけたらと思います。そして、3月1日ひなまつり発表会へのご来場お待ちしております。
令和7年度ぴよぴよクラスについて、2月7日に園ホームページにて受付を開始いたします。3歳児の幼稚園入園前のプレクラスとして、5月から2月まで年間計画に沿って活動します。仲間作りや園に慣れていただくためにも是非、ご検討ください。お友だち同士で参加いただいても結構です。
今年度も残すところあと2ヶ月、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。どうぞ、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。
2月の行事予定
3日 (月) 節分(豆まき)
7日 (金) 令和7年度ぴよぴよクラス受付開始
※各小学校で1日体験入学が予定されています。年長児が進学予定の小学校へ体験に行きます。
3月の行事等
1日(土) ひな祭り発表会 〔 いかるがホール 〕
ひな祭り発表会についての詳細は、手紙にてお知らせいたします。
6日(木) 年長児卒園プログラム ワークショップ「木の時計作り」
7日(金) 年長児卒園プログラム マナー講習「お別れランチ」
ホテル日航奈良にて
15日(土) 卒園式
22日(土) 新入園児物品販売(午前)
☆ぴよぴよクラス申し込みについて
園ホームページより、オンラインによる申し込みとなります。2月7日(金曜日)受付
5月~2月まで、水曜日の午前、午後の2クラスです。希望クラスは先着順で受付いたします。後日入会金が必要です。(入会金は入園時の入園準備金の一部となります)
詳しくは園へお問い合わせください。
申し込みは、現2才児・次年度幼稚園入園対象年齢児となります。
幼稚園へは優先入園申し込みが可能となります。お友達やご近所の方をお誘いいだければと思います。楽しく幼稚園生活をお子様とともに過ごしていただきたければと思います。
『幼稚園へ遊びにきませんか』
○さくらんぼ広場(斑鳩町内・斑鳩町外対象)開催
4日 11日 18日 25日 火曜日 10時~14時
(0 1 2才 3才11ヶ月児まで対象)
給食室となりのさくらんぼルームにて
園庭もご利用いただけます。
※事前申し込みなしで、どなたでも親子でご参加いただけます。
《参加費無料》
お車の場合幼稚園駐車場・幼稚園南側駐車場をご利用ください。
★お子様や保護者様同士の交流、子育て相談等情報交換の場としてご利用下さい。
☆令和8年度新入園児募集は、7月を予定しています。
年中児・年長児から幼稚園へ進ませたいお考えの場合は、ご相談させていただきます。
こども園とは、幼稚園と保育園が合体した施設のことです。
登降園の園バスを運行しています。園バスルート停車地はご相談ください。
転園してこられる場合についてはご相談ください。
園見学等は、ご連絡いただき日程調整させていただきます。
◇◇◇ チャイルドエデュケアほうりゅうじ・小規模保育所「ほうりゅうじみなみ」について ◇◇◇
♢チャイルドエデュケアほうりゅうじ
児童発達支援・放課後等デイサービス
大きな可能性をもって成長していくお子さまを見守り 各分野の専門家がチームとなって支援しています。
詳しくは0745-60-9074へお問い合わせください
♢小規模保育所「ほうりゅうじみなみ」
法隆寺幼稚園の提携園として、満7ヶ月~2歳児までの保育施設「ほうりゅうじみなみ」を運営しております。
少人数で家庭的な保育を目指し、日々保育を行っています。
法隆寺幼稚園の提携園ですので、年少児(3歳児)からは認定こども園法隆寺幼稚園へ入園していただけます。
○英語や体育は、幼稚園と同様に専門講師による指導となります。
お問い合わせは、斑鳩町子ども支援課 0745-75-1152
法隆寺幼稚園 0745-74-2091
ほうりゅうじみなみ 0745-74-0300