6月園だより
園長のことば
梅雨空がなく一転暑い日が続く頃となりました。春の遠足は、24日の信貴山のどか村へ遠足に行ってきました。広々とした緑いっぱいのなかおうちの方が心を込めて作ってくださったお弁当をみんなうれしそうに食べていました。お迎え等ご協力ありがとうございました。
園庭では、まもなく水遊び用プールが設置されます。あさがおが、ふたばから本葉と成長し始めました。またふうせんかずらを育てています。畑では、ミニトマトと大輪のひまわりを育てています。他の野菜類も観察し、自然の中から私たちの食べ物を得て「命」をいただくことを学んでいます。
5月から、年中・年長さんでは、ダンスや声楽の学習もはじまりました。正しい歌い方、リズム感や創造性等いろいろな面で今後力を見せてくれるでしょう。楽しみです。
いよいよたなばたまつり発表会の練習も本格的になっていきます。初めての発表会に向けて園児も先生もともに作り上げていくことになります。おうちのほうでも幼稚園の様子を聞いていただき、励まし、褒めてください。ダメなことは根気強くしつけることも必要です。「自信」をつけさせることが大きな力となります。それが子どもを伸ばす大切な力となりますので、ご理解のうえよろしくお願いいたします。
6月より園児たちの歯磨きも始まりました。体の健康、歯の健康につきましてご協力よろしくお願いします。うがい・手洗い等それぞれで健康管理を図っていただきたく思います。
行事予定
6月1日・15日(土) ……… 参観日
7月6日(土) ……… たなばたまつり会(いかるがホール大)
7月19日(金)…………… 第1学期終園式
9月7日(金)8日(土) …… サマーキャンプ(お泊まり保育) 年長児対象
令和2年度の園児募集について
3才児約100名を募集致します。幼児教育無償化のことがあり例年と異なりことも出て参りますので、詳しくはしばらくお待ちください。
7月28日(日) 願書受付 午前10時 幼稚園ホール
園見学や説明等は、随時おこなっておりますが、事前にお電話いただけければ幸いです。
※園バスは、斑鳩町をはじめ大和郡山市・三郷町・安堵町・王寺町・河合町を走ります。ご遠慮なくご相談ください。(奈良交通株式会社が委託運行)
℡ 0745―74―2091
☆「つどいの広場」「はとぽっぽ広場」が今年もスタート
(町福祉課委託・法隆寺幼稚園版)
……… 幼稚園へ遊びに来ませんか ………
子育て・遊び・ファッションいろいろなお話の情報交換しませんか。
第2・4火曜日 午前10時から午後2時まで
6月は、8日と22日です。
※0~未就園児対象(保護者同伴)に開催します。【参加費は無料】
※本園の教員と保育スタッフが対応いたします。
※お友達、ご近所お誘い合わせのうえおいでください。お一人でも参加できます。園庭アンパンマンやお城の遊具や園ホール等でおもちゃや絵本が子ども達を待っています。
※駐車場は、幼稚園南駐車場か幼稚園駐車場をご利用ください。
☆子ども子育て支援事業の一環として開設いています。町内外関わらずご参加いただけます。お待ちしております。
〇つどいの広場 町内在住対象 幼稚園ホール(2F)
〇はとぽっぽ広場 町外在住者対象 幼稚園多目的室(法隆寺郵便局北側)
◇ 小規模保育所「ほうりゅうじ」のご案内 ◇
平成29年4月1日より 幼稚園南側に認可保育所として開設しました。
0,1,2歳児が対象です。保育士7名が家庭的な雰囲気で対応致します。提携幼稚園は、法隆寺幼稚園となります。
○英語体育は、専門講師による指導となります。
○保育料は町内公立私立保育園と同じです。
○一時預かり事業を実施しています。町内外問わず申し込めます。また在園児弟妹以外の方も申し込みができます。
お問い合わせは、斑鳩町役場子ども福祉課0745-74-1001
小規模保育所ほうりゅうじ 0745-74-3818