鬼はそとー!福はうちー!
2017年2月13日
「鬼はうち!!」
たまにこんなかわいい間違いの
かけ声も聞こえてきました💓💓
2月3日は『節分』の日👹👹
かがやき保育園にも赤鬼さんが
ドンドンドンと太鼓を
鳴らしながらやってきました٩(◦`^´◦)۶
みんなの反応は…
きょとんって感じで
それほど怖くなかったようです(笑)
でも、「えいえいっ!」と
赤鬼さんに向かって
一生懸命豆を投げたり
抱っこされると
ついつい怖くて泣いちゃう子も😂👋🏼
みんなががんばってくれたおかげで
赤鬼さんは無事帰っていきました(๑•̀ω-)و。*
豆まき楽しみました😉👌🏻✨
保育者による
『るすばん子やぎの豆まき』という
ペープサートも楽しみ
歳の数➕1の豆も食べました✨✨
みんなが作った鬼のお面と豆入れを
紹介します☺💕
Happyぐみさん👇
深皿を使って鬼のお面作り♪♪
色々な色の花紙を丸め
カラフルな髪の毛に✨✨
その上に模様を描いた”つの”をのせて
完成💓💓
かぶってみると「がおー!がおー!」
と鬼?怪獣?になりきって
喜んでいました☆(笑)
豆入れは、牛乳パックを使って
パーツを用意し、ぺたぺた!!!!
ちょっとずつ顔が
変わってて面白い(๑•̀ω-)و。*
Dreamぐみさん👇
ティッシュの空き箱を使って
保育者が用意した顔のパーツを
のりでぺたぺた!!!!
トイレットペーパーの芯に折り紙を巻いて
お洒落な髪の毛に✨✨
かわいい鬼のお面
お気に入りで
かぶりながらお友だちと
豆まきごっこをして
自然とあそんでいました💓💓
豆入れは、秋にどんぐりや落ち葉拾いで
使ったペットボトルの入れ物に
丸シールで鬼の顔を作って
可愛くリメイクしました(*ˊᵕˋ*)❤︎❤︎❤︎
Angelぐみさん👇
子どもたちが鬼の角と
目を書きました!!!!
それぞれ色んな角の
可愛い鬼が出来上がりです✨✨
豆入れは大好きなシールをペタペタ♩¨̮
好きなところに
気に入ったシールを
指先を使って上手に貼りました⸜(* ॑ ॑* )⸝
かがやき保育園に
たくさんの福がきますように…★★