三重県伊勢市の東大淀保育園のホームページです♪

社会福祉法人東大淀福祉会の運営する東大淀保育園は、児童福祉法に基づき
「保育に欠ける」乳幼児の保育を行っていますが、

  • 入園する子どもに、もっともふさわしい生活の場を保障し、一人ひとりの最善の利益を守る。
  • 保護者に信頼され、地域に根ざした保育園をめざす。

この二つを理念として掲げ、職員は豊かな愛情を持って接し児童の処遇向上のため知識の習得と技術の向上に努めます。

  1. 保育目標~めざす子どもの姿~
  • 心身ともに、すこやかにのびる子どもに育てる。

«健康で安全な生活ができ、元気な子ども»

  • 歩く、走る、跳ぶなど戸外での活動を十分に楽しむ。
  • 健康で十分な発育ができるよう薄着の習慣を身につける。
  • 運動や休息、栄養をとり、規則正しい生活を送り自ら安全を守るような生活習慣及び態度を身につける。
  • くつろいだ雰囲気の中で情緒が安定し、意欲的に遊ぶ力を育む。

«人を大切にし、友だちと仲良く遊ぶ子ども»

  • 積極的に遊びや生活ができるようにし、自主協調といった社会生活の基礎となるような態度を養う。

«生命、自然や社会の事象に興味や関心を持つもつ子ども»

  • 自然に対する知的興味や関心を育て、思考力認識力を培い科学的に観察する力を養う。

«自分の思いを言葉で伝え、友だちの話を聞ける子ども»

  • 生活の中で言葉への興味や関心を育て、豊かな情操、思考力、表現力の基礎を培う。

«感動し、驚き、疑問を持ち、考え表現のできる子ども»

  • 自然の世界に多く触れ、豊かな体験を通して自分なりに物を見たり、感じたり考えたりして、
    豊かな感性と創造性の芽生えを培う。
  1. 保育方針~めざす保育園の姿~
  • 保育園職員が、それぞれの専門性を発揮し、協力しながら、保育の内容の質を高め、充実をさせる。
  • 地域の子育て支援としての役割を果たす。
  • 小学校との連携を密にする。
  1. 保育のねらいと内容

保育とは、養護と教育が一体となって、豊かな人間性を持った子どもが育成することを、ねらいとした営みを言います。
養護とは、子供の生命の保持、及び情緒の安定を図るために保育士などが行う援助や関わりであり、教育とは、子どもが
健やかに成長し、その活動がより豊かに展開されるための発達の援助であり、健康・人間関係・環境・言葉・表現の
5領域から構成され、教育に関わる内容は、幼稚園教育要領に示されているものと同じです。
東大淀保育園も、この保育方針に準拠して日々の保育にあたっています。

園について3
 

「一人ひとりを大切に育てる」

  1. 3ヶ月「肌で安心・愛情を感じられるように育てる」
  2. 4~6ヶ月「積極的に声をかけあやし、子どもに聴かせる」
  3. 7~9ヶ月「安全な環境を整え、外界の世界を広げさせる」
  4. 10~12ヶ月「信頼感を与え活発に動ける環境を作る」
  5. 13~16ヶ月「常に見守ることで安心感を与えその中で
    自由に活動する」
  6. 16~24ヶ月「子どもに任せることで自信をつけさせ自分で
    しようとする意欲を育てる」
  7. 25~36ヶ月「ひとりでできる事を認め褒め自律~自立へ導く」

「あそびを通して子どもは育つ、学ぶ」子どもが
遊ぶための「空間」「時間」「道具」の整備や、
子供が自主的に遊ぶ環境作りを大切にし、さまざまな
遊びができるよう指導計画を立てています。

 

  1. 操作、練習遊び
  2. 構成(構造)遊び
  3. 役割遊び
  4. ルールのある遊び
  5. 絵画、工作
  6. 戸外あそび
  7. 絵本、おはなし
  8. 歌(わらべうた)、楽器、ダンス
園について1
 
財務諸表等開示システムにて公開しています。
http://www.wam.go.jp/wamnet/zaihyoukaiji/pub/PUB0200000E00.do