2020年7月13日
7月 七夕会
7日に七夕会がありました。
まず初めに七夕とは何をする日なのか
簡単に保育士からお話がありました。
少し難しかったようですが最後までしっかり話を聞いてくれていました。
次に職員劇「パンダ、なんだ?」を見ました。


子パンダが書いた短冊をお母さんとお父さんに見せようとしたのですが
子パンダが両親を探している間に2人が笹の葉を食べてしまいます。
悲しむ子パンダでしたが3人で新たな願い事を考え、短冊に飾ります。
最後にみんなで「たなばたさま」の歌を歌いました。
事前に何度か練習していたこともあってか、大きな声で
一緒に歌ってくれていました(*^▽^*)
歌い終わるとパンダの家族と手を振ってバイバイしていました♪
次にブラックシアター「おりひめとひこぼし」を見ました。

部屋を暗くしたので「怖い・・・」と怖がっている様子も見られましたが、
パネルシアターが光っているのを見て「きれい」と喜んで見てくれました(^-^)
次にみんなが作った笹飾りをプレゼントしました。

名前を呼ぶと元気よく返事をしてくれました。
笹飾りをもらうと嬉しそうに振ったり、友だちと見せ合いっこをしていました。
クラスごとに記念撮影もしましたよ(^^)
みんなの願い事が叶いますように☆☆