2023年10月24日
今日の給食は🦈「シャーク」(^^)/
みらいの給食週間2日目!!!
今日の給食は、ご飯、フライドシャークのからめ和え、春雨の酢の物、すまし汁 です。
サメは古来より、伊勢志摩地方では食べられている魚で、「サメのたれ」で有名です。全国的にもサメを食材として使っている地域は少なく、この紀伊半島、和歌山県と伊勢志摩地方が私の知る限りです。給食を担当してみえる中村管理栄養士さんによると、このフライドシャークは、白身、高たんぱく、小骨が少なく、調理しやすいそうです。東京都や関東都市部では給食の食材として使用されているとのことでした。
みらいの給食=SDGsの給食は、今まで使われなかった食材、特に海の食材を使い、美味しく調理して食べよう!🤔
これが、持続可能な食事、給食につながるというコンセプトですね👍
今回は、サメの切り身を揚げてパリパリにして、そこへ甘辛いソースをからめて、美味しく調理されていました♪
なんと、ほぼ全員「完食!!!」でしたよ👍 美味しかったね😋😋😋
調理員のみなさん、ありがとうございました!!!明日は、SDGsカレーですよ(^^♪