幼児は動くことが大好きです。「走る」「転がる」「上がる」「ぶら下がる」「リズムにあわせて踊る」ことなど全身を使ってのびのび遊びます。運動に対する 好奇心や興味を満足させ、基本的な体力と運動能力などを養っていけるように、保育の中で運動遊びをたくさん取り入れています。本園では月に2回、専門指導員の山舗恵美子先生にもご指導いただいています。
外宮や宮川、近くの公園などに出かけ、自然と親しみながら身体を動かす機会を多く持つように努めています。
保育の中で、カナダ人講師にネイティブな英語を指導して頂いています。
体を動かしたり、歌ったり、カードを使ったりして楽しく学んでいます。
年少組は週一回、年中・年長組は週二回レッスンがあります。
今後英語を学んでいくための興味と意欲を培ってくれることと思います。
年長組は、保育の中でお茶(茶道)を行います。心を落ち着けて、クラスのお友達とお茶の時間を楽しみます。「お先に頂きます。どうぞ。ありがとうございま す。」などの言葉や挨拶、そして心を落ち着けて“味わう”ことで五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)を集中させながら、「一期一会」の出会いの大切さを 汲み取って欲しいと願っています。
延長保育を毎日6時まで行っています★
通常保育終了後、子どもたちが安心して楽しく遊んでいます。
先生と外で、遊具や砂場、かくれんぼや鬼ごっこ、花壇のお世話をして、日の高い間は、できるだけ、園庭で遊びます。時には、カナッペやサンドイッチなどのおやつを作ったりもします。
子育て真っ最中のお母さんに集まっていただき、楽しくおしゃべりしながらストレス発散したり、子育ての悩みを聞いてもらったり、情報交換したりすることができるクラスです。 子育て中のお母さんを応援致します。 お気軽に参加していただけたらと思います。 参加される場合は、事前に電話連絡をお願いします。 まるこ幼稚園 Tel.0596-28-5310 6月6日 体操教室(専門講師による) 6月13日 ・パッチンガエルを作ろう! 6月20日 絵の具で描くのおもしろいなー! 6月27日 ・専門講師によるリトミック教室 7月4日 7月11日 7月生B.D会
※行事などの都合により、予定を変更する事があります。
※参加される前日までにご予約をお願いします。元気!元気!元気一杯
ジャ~ンプ???
・エプロンシアター
大きな紙に描こう!
ランラン♪リトミック♪
・6月生B.D会 エプロンシアター
・身体測定みんな大好き!水遊び
気持ちいいー!水遊び